SSブログ

ポンペイ遺跡、紀元79年の世界へタイムスリップ

以前にもポンペイの記事は書きましたが、昨日、2010年5月23日に仕事で訪れたので、記事にしました。最近の旅行者はナポリ方面といえば、カプリ島の青の洞窟に注目が集まっていますが、人類歴史上での偉大な遺跡といえば、このポンペイをおいて他にはないと思います。紀元79年に突如として噴火したベスビオス火山の火山灰は途切れることなく降り続き、それは5メートルに達し、ポンペイの街をすっぽり覆い隠した。火山灰に含まれる乾燥剤のお陰で、現在まで壁画の鮮やかさを保ち続けた。







↓舗道と車道、それに、横断歩道の敷石。




この都市に入れば、紀元79年の古代ローマの街を垣間見れる。上下水道も完備し、水洗トイレ、車道と舗道は段差でもって別れており、馬車の車幅も統一規格になっていて、その轍はくっきりと石で舗装された道に残っている。
この馬車の規格になった車幅は、以後、ヨーロッパ世界に規格としてのこり、現在の日本では新幹線の軌道幅になっている。ポンペイは、今では海から離れているが、現存した紀元79年までは海に面し、地中海貿易の荷揚げ港として栄えた。そのため、船乗りのための、レストラン、飲み屋、サウナ風呂、風俗店など、スーパーマーケット、ギリシャ劇場、剣闘士の試合などが行われたスタジアムなど諸施設が完備していた。この街の芸術品は、この世界遺産の遺跡のなかと、その中から発掘されて出土品はナポリの考古学博物館に展示されており、本来なら、この2箇所を訪れるべきですが、ローマからの日帰りでは、ポンペイ遺跡を主に訪れ、ナポリは景色を見るだけになるので、出来ればナポリに宿泊し、両方を訪れることが出来れば、意味深いものになると思います。

↓考える人のままなくなった人


↓アポロンの像が玄関に


↓密儀荘と呼ばれる富裕な家の壁画。ポンペイの赤が貴重になっている。この赤は近年まで出せなかったが、水銀を使ったことを発見してやっと出せた赤。





↓密儀荘にあった葡萄の搾り機




↓遺跡に咲いた花々です。









nice!(0)  コメント(31)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 31

実緒たん「アタシは永遠に中村 中姫宣伝隊長!」

むか~し昔、テレビで『ポンペイ最後の日』という映画を見た。
本当にあった事だと認識したのは、かなり大人になってから
あれは火山灰が降ったんですね。だから残ってるんだ。
噴火で無くなった街という意味だと、ずっと思ってました。
なので、どうして亡くなったままの姿で残ったんだろうと・・・
また少し知識が増えました(^^)vありがとうございますm(__)m
by 実緒たん「アタシは永遠に中村 中姫宣伝隊長!」 (2010-05-25 11:31) 

Marombro

ポンペイ・・・・・・

いつかは、見てみたいと思っている街の一つです。
「考える人」の被災遺跡は、本当に一瞬の内に埋め尽くされた
のを物語ってますね。

広軌線路幅の起源はローマの時代だったのですね、これもまたとても歴史の息遣いを感じます。

ドルチェビータさんの記事は、写真も内容もいつもとっても素晴らしいです。[嬉しい顔]
by Marombro (2010-05-25 23:49) 

TAMA

すごいですね~[ふらふら]
ポンペイ。
私も「ポンペイ最後の日」って言う映画でしか知りませんでしたが。
娘は「青の洞窟」とポンペイは絶対行きたいと言ってます。

ナポリもいいですね[嬉しい顔]
「世界三大夜景」でしたっけ。
「ナ~ポリ~夢のま~ち~しあわせ~に~あふれて~♪」って
歌が有ったような??

考える人のままで亡くなった人って、かなり衝撃的ですね。
そのままず~っと残されるなんて、本人はどう思ってるんでしょうね?

お花の写真もっきれいです[!]
特に紫の花[かわいい]
水滴が今にもしたたり落ちそうな。
こんな写真が撮りたいです[ぴかぴか]
by TAMA (2010-05-26 08:25) 

えくぼ

人がつくったものってすごいですね。
人ってすごい。
by えくぼ (2010-05-26 21:24) 

ドルチェビータ

優芽ちゃん

早速の[ハート] ありがとうございます。
<(_ _)>
by ドルチェビータ (2010-05-27 18:14) 

ドルチェビータ

秀麗さん

ブリンディシという南イタリアに出張していたので、返事がおくれました。そんな映画ありましたよね。巨大な男の像がみなとに立っている、なんかあり得ないような内容でした。
あの映画では、火山弾で多くの人が亡くなっていますが、最近の研究では、土石流のごとく、400度を超す高熱の熱風がポンペイを襲い、その熱風を吸い込んだ人の肺とかその他の内臓が焼けてしまって死亡したようです。肺が焼けただれて苦しみながら亡くなったとされています。その後、三日三晩火山灰が降り注ぎ、5メートルにも達し、ポンペイの街をタイムカプセルのごとく包み込んで、今日時空をこえて、我々が紀元79年の当時の最先端技術を駆使したローマの街を見ることができます。自然が行った、奇跡と言えます。
by ドルチェビータ (2010-05-27 18:25) 

ドルチェビータ

Marombroさん

コメントありがとうございます。鉄道ですが、大隈重信が、イギリスの技術者から、広軌にしますか、狭軌にしますか、と聞かれ、『日本の国土は狭いから、狭軌でいい!!』と言った、この一言が災いのもとです。そのときに、広軌といってきれていたら、JRの軌道は明治からローマ時代の車幅と同じだったのですけどね。JRの狭軌の在来線の列車って、よく揺れませんか??
(--〆)
by ドルチェビータ (2010-05-27 18:32) 

ドルチェビータ

TAMAさん

コメントありがとうございます。ローマからの日帰りでは、青の洞窟、ポンペイは無理ですから、ナポリ、カプリ島、ソレントなんかに宿泊が必要です。

ナポリは三大美港になっています。香港、南米のリオ、そして
ナポリです。どの街も下町は、お世辞にも美とは言えませんが、たぶん、船乗りが入港するときに見える街並みが綺麗なんでしょうね。ナポリは海からみると、海からの丘につづく斜面に街がひろがり、本当の綺麗です。
『ナ~ポリ~夢のま~ち~しあわせ~に~あふれて~♪」』
すいません、この歌は知りません。学校で習いました??

亡くなった人の像ですが、これは、発掘していて、火山灰の中に空洞があったところに、石膏を流しこんだら人の形になったものです。火山灰の高熱で焼けてしまって、空洞になっていたものです。人間のほかに、犬とか家畜も沢山、空洞になっていた部分から石膏で形にして展示してあります。ですから、実際の人間が出てきたわけではありません。

花の写真は、当日、午後から雨になり、大きな木の下に雨宿りをしていて、近くの花を撮影しました。だから、雨粒がついています。マクロレンズを使って、近接撮影をしました。雨のおかげで撮れたものです。 (@^^)/~~~
by ドルチェビータ (2010-05-27 18:45) 

ドルチェビータ

やっくん

[ハート] ありがとうございます。
by ドルチェビータ (2010-05-27 18:46) 

ドルチェビータ

杏ねえさん

[ハート] ありがとうございます。
by ドルチェビータ (2010-05-27 18:47) 

ドルチェビータ

えくぼさん

人ってすごいですよね。いつも、この遺跡をみて思うのは、
古代でも、人ってやっていることは今とあまり変わらないってことです。このポンペイは、地中海貿易でかなり潤っていたのでしょうね。沢山の船乗りが街にやってきた。長い船上の生活の後は、美味しいものを食べ、とりあえずビールでその後、ワイン。ビールは冗談ではなく、常飲されていました。陸に上がっての一杯は格別でしょうね。教養のある船長なんかは、ギリシャ悲劇を劇場でみて、血の気の多い人はスタジアムで
剣闘士の試合で興奮して、行きつくところは、女性のいるところ。現代とそう変わらないと思いませんか??
(@^^)/~~~
by ドルチェビータ (2010-05-27 18:54) 

TAMA

ドルチェビータさん、弘田三枝子の「ナポリは恋人」って歌でした[!]
(古すぎてすみませんm(__)m)
ジリオラ・チンクエッティが歌ってるのが本家なんでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dYqQFnJF_9U

あ~そうなんですか[!]
空洞から型を取った像なんですね。
なんだか少しホッとしました[嬉しい顔]

このきれいな写真は「マクロレンズ」を使ったんですね。
通りであんまり見た事の無い美しい写真ですね[嬉しい顔]
by TAMA (2010-05-28 00:31) 

ドルチェビータ

TAMAさん

お持ちのデジカメをズームして、近くで撮れば、同じ効果(背景がボケる)が得られますよ。

弘田三枝子さん、知っていますよ。あの時代は平和ですね。
今のイタリア人は、誰もナポリは夢の街って思ってないでしょうね。残念ながら。
by ドルチェビータ (2010-05-28 01:03) 

ドルチェビータ

たけさん

[ハート] ありがとうございます。
by ドルチェビータ (2010-05-28 01:19) 

TAMA

デジカメをズームして、近くで撮影するんですね[!]
ありがとうございます[嬉しい顔]
( ..)φメモメモ
by TAMA (2010-05-28 09:34) 

hiro

確かにナポリは景色だけで、
カプリ島しかも、青の洞窟には入れず…
(代わりに赤と白の洞窟に
案内してくれましたが)
確かにポンペイも行ってみたい場所の
一つですね[嬉しい顔]
by hiro (2010-05-28 12:37) 

マチャ

ポンペイ関連は、関西で展覧会があると必ずと言っていいほど見に行ってます[嬉しい顔]
その文化の到達したレベルの高さ、人々の生活、そして悲劇性・・・どれをとっても、心が揺さぶられます[ふらふら][揺れるハート]
by マチャ (2010-05-28 17:11) 

ドルチェビータ

hiroさん

青の洞窟、残念でしたね。次回はポンペイにも行ってください。(@^^)/~~~
by ドルチェビータ (2010-05-28 17:43) 

ドルチェビータ

利恵♪さん

[ハート] ありがとうございます。
by ドルチェビータ (2010-05-28 17:44) 

ドルチェビータ

マチャさん

コメントありがとうございます。私はポンペイを見るたびに、人間の営みは、古代も今もあまり変わらないということに興味をいだきます。それと、人間の叡智は素晴らしいということが、ここで十分確認できるのが嬉しいですね。
(@^^)/~~~
by ドルチェビータ (2010-05-28 17:51) 

taka

 こんばんは(すみません、日本時間です!)  ポンペイの人たちもまさか災害に遭ったり、その後世界遺産になったりするとはおもわずに生活してはったんでしょうに・・・
by taka (2010-05-28 22:15) 

ドルチェビータ

takaさん

どうも、お昼ごろやったらしい。この当時は、食事は2回だけで、朝は遅いブランチと、夜の食事だけすが、朝の食事のすぐ後に、噴火が始まり、400度を超す熱風に襲われたようです。 一瞬にしてたくさんの犠牲者が出ました。
想像だにしない大惨事。あっという間の出来事だったようです。当時は、最新技術を駆使した都市だったでしょうに、火山灰に埋もれてしまって、発掘されて展示されるとは誰も想像もしなかったでしょうね。 
by ドルチェビータ (2010-05-28 22:24) 

taka

 そんな大惨事のあった場所にキレイな花が咲くんですから自然てすごいものです[嬉しい顔]
by taka (2010-05-28 22:44) 

ドルチェビータ

みわんちゅさん

[ハート] ありがとうございます。
by ドルチェビータ (2010-05-30 04:51) 

みわんちゅ


 

いえいえ(ω)★

 
by みわんちゅ (2010-05-30 11:53) 

ドルチェビータ

NANさん

[ハート] ありがとうございます。
by ドルチェビータ (2010-05-31 16:57) 

退会済み

舌から2枚目の薄紫の花
「コモンマロウ」という花みたいです。
ヨーロッパ原産で日本名では「薄紅葵(うすべにあおい)」
by 退会済み (2010-06-10 19:33) 

ドルチェビータ

coconyanさん

ありがとうございました。

「薄紅葵(うすべにあおい)」、すごくいい名前ですね。

命名した人の、詩的センスを感じます。

(@^^)/~~~
by ドルチェビータ (2010-06-11 06:24) 

退会済み

アチャ~ 舌から2番目[落胆した顔]って書いてる・・・
見直さずに保存するを押しちゃったんですね、お恥ずかしい~

別の花の名前を探してて見つけたんですよ。
「あっ、これは!!」って嬉しくて慌てちゃったのかな[嬉しい顔]
by 退会済み (2010-06-11 21:43) 

ドルチェビータ

harudo さん

[ハート] をありがとうございます
by ドルチェビータ (2010-07-07 01:33) 

HelgaRees

毛穴を綺麗にしてからなじませることでより浸透し、 正常な頭皮の生まれかわりをサポートします。 頭皮が乾燥する。粉のようなフケが出る。 髪の毛にハリ・コシ・ボリュームがなくなってきた? 薄毛が気になる。 <a href=https://jamedbook.com/ms-14/>https://jamedbook.com/ms-14/</a> ただし、腹壁破裂のみについてはその発生率が上昇する可能性は否定できないとしています。以上の理由で、当院では妊娠が判明する前からアスピリンを開始し、36週前に中止する服用法を推奨しています。
by HelgaRees (2018-11-19 19:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

初夏のポジターノカプリ島の憂鬱 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。