SSブログ
近畿の花の名所 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2012 大阪造幣局の桜の通り抜け [近畿の花の名所]

2012年4月21日(土曜日)、10数年ぶりに大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
昔、沢山の死者を出したこともあり、警備の警察官、警備の係員があちこちで、立ち止まらないように、
しつこく案内をしていました。

ここには沢山の種類の八重桜、枝垂れ桜があり、見事に咲いていました。明日が見ごろの最終日で
しょうね。 

それでは、もこもこというか、ぼこぼこでしょうか、見事な八重桜を撮ってきましたので、ご覧ください。


2011 造幣局桜の通り抜け 020.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 021.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 024.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 025.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 028.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 029.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 037.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 042.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 048.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 050.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 054.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 060.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 065.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 067.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 076.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 079.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 084.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 095.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 101.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 112.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 113.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 150.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 158.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 174.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 178.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 180.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 184.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 197.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 203.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 205.JPG


2011 造幣局桜の通り抜け 208.JPG








2012 奈良本郷の瀧桜(又兵衛桜) [近畿の花の名所]

2012年4月15日、 早朝5時半に家を車で出て、奈良宇陀市にある、又兵衛桜を撮りに行きました。
6時半には到着したのですが、すでに駐車場は8割がた塞がっていて、カメラマン諸子が三脚を、ずら~~と並べていました。 

嘗て、NHKの大河ドラマのオ~プニングに使われてから、一度は撮ってみたい風景になっているように思います。桜は山間の村にあるので、今日でも7分咲きってところでした。 あと一週間は、その優雅な姿を楽しめそうです。

すぐ近くに、後藤又兵衛が傷を癒したとされる本郷の温泉がありますので、桜+温泉というのもいいかもしれません。開花期間中はライトアップもありますので、夜桜もいいと思います。


2012 奈良又兵衛桜 190.JPG


2012 奈良又兵衛桜 039.JPG


2012 奈良又兵衛桜 043.JPG


2012 奈良又兵衛桜 059.JPG


2012 奈良又兵衛桜 186.JPG


2012 奈良又兵衛桜 068.JPG


2012 奈良又兵衛桜 140.JPG


2012 奈良又兵衛桜 249.JPG


2012 奈良又兵衛桜 185.JPG


2012 奈良又兵衛桜 348.JPG


2012 奈良又兵衛桜 351.JPG


川沿いに水仙がきれいに咲いていました。


2012 奈良又兵衛桜 207.JPG




 

2012 京都醍醐寺の枝垂れ桜 [近畿の花の名所]

昨日、2012年、4月9日(月曜日)、ロンドン時代の友達一家が大阪にやってきましたので、
会社を休んで京都の醍醐寺に桜を見に行きました。

どうしても、イギリスの人に樹齢数百年の巨大な枝垂桜を見せたくて、大阪で9時にピックアップして行きました。

案の定、お寺の駐車場は満杯で、地下鉄醍醐駅上にあるショッピングセンターに駐車しました。 車でお出かけの際は、最初からカーナビを地下鉄醍醐駅に設定されたほうがスムースです。お寺の駐車場は100台しか駐車できません。また、醍醐駅から徒歩15分ですので、歩いても苦になりません。

友達家族がいたので、写真に集中できなかったので、これはというものがありませんが、
8部咲きの醍醐寺の桜です。


2012 京都醍醐寺の桜 089.JPG


2012 京都醍醐寺の桜 099.JPG


2012 京都醍醐寺の桜 100.JPG


2012 京都醍醐寺の桜 113.JPG


2012 京都醍醐寺の桜 172.JPG


2012 京都醍醐寺の桜 188.JPG


2012 京都醍醐寺の桜 212.JPG


2012 京都醍醐寺の桜 237.JPG


2012 京都醍醐寺の桜 240.JPG










2012 京都 城南宮 神苑 楽水苑 [近畿の花の名所]

2012年、3月20日(火曜日)、京都 城南宮に行ってきました。

ここは、平安の王朝の典雅を表現した、曲水の宴が行われることで有名なところです。

この写真だけは、城南宮のホームページから拝借しました。

kyokusui-L[1].jpg


平安末期に白河上皇が離宮を造成して院政を開始したところです。白河・鳥羽・後白河・後鳥羽上皇と
4代150人年にわたり政治の中心地となったところです。

この離宮には、神苑、楽水苑と季節の花がいろどる名園があります。今は、枝垂れの梅花が満開でした。
枝垂れ梅としては、こんな見事な庭を知りません。 

2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 016.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 030.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 096.JPG


石庭も白石が美しい。

2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 127.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 155.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 233.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 234.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 244.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 290.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 293.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 297.JPG


椿も満開でした。

2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 305.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 378.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 423.JPG


2012 京都城南宮 神苑 楽水苑 440.JPG




2012 京都北野天満宮の梅 [近畿の花の名所]


   ≪東風(こち)吹かば 匂い起こせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ≫

IMG_9743.JPG


2012年3月10日(土曜日)、曇天でしたが、菅原道真が読んだ有名な句の由来の、京都の北野天満宮に行ってきました。

IMG_9773.JPG




梅と歴史的建造物があるところは、近畿には沢山ありますが、梅の古木がこれほどたくさんあって、しかも、歴史的由来がある場所といえば、京都の北野天満宮でしょうね。

IMG_9682.JPG


IMG_9689.JPG


この天満宮には沢山の牛の像があります。 牛が神格化された理由として、ネット上には以下のような
説明がありました。

牛が神使となった理由
1.道真の生まれた年が丑年
2.道真が亡くなったのが丑の月の丑の日
3.道真は牛に乗り大宰府へ下った
4.牛が刺客から道真を守った
5.道真の墓(太宰府天満宮)の場所を牛が決めた

IMG_9647.JPG




IMG_9845.JPG


IMG_9391.JPG


IMG_9419.JPG


IMG_9433.JPG


IMG_9479.JPG


IMG_9523.JPG


IMG_9560.JPG


IMG_9616.JPG


IMG_9634.JPG


IMG_9789.JPG








2012 淡路島 灘黒岩水仙郷  [近畿の花の名所]

ご無沙汰してしまいました。 年末年始の忙しさに紛れて、写真を撮りに行くことができませんでした。

先週の日曜日、2012年1月15日、南あわじの灘黒岩水仙郷に水仙の花を撮りに行ってきました。

しかし、花の頂点はその前の週末に迎えていたようで、花の量が少々少なかったような..

2012 淡路島灘黒岩水仙郷 064.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 113.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 133.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 178.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 210.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 551.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 580.JPG




ここは、海に面した南の斜面いっぱいの水仙と海の風景がいいのですが、残念ながら南斜面の

水仙は大部分が花が終わっていました。

ギリシャ神話の水仙の話です。なぜ、水辺で咲くのか、よくわかりました。

『Narcissusという学名は、ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来する。神話によると、ナルキッソスは、その美しさにさまざまな相手から言い寄られたものの、高慢にはねつけ恨みを買った。ついには、そんな彼への呪いを聞き入れた復讐の女神ネメシスにより、水鏡に映った自分自身に恋してしまった。水面の中の像は、ナルキッソスの想いに決して応えることはなく、彼はそのまま憔悴して死ぬ。そして、その体は水辺でうつむきがちに咲くスイセンに変わった、というものである。だからこそスイセンは水辺であたかも自分の姿を覗き込むかの様に咲くのである』


水仙のあと、鳴門のクルーズに行ってきました。

クルーズ船からパンを投げて、カモメに餌をあげていたら、船にカモメが群れて来たので撮影しました。

2012 淡路島灘黒岩水仙郷 376.JPG





2012 淡路島灘黒岩水仙郷 308.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 345.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 362.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 371.JPG




船上からとった鳴門大橋です。

2012 淡路島灘黒岩水仙郷 667.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 651.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 472.JPG


2012 淡路島灘黒岩水仙郷 683.JPG








2011 淡路島花さじき [近畿の花の名所]

2011年10月23日(日曜日)、兵庫県の淡路島にある”花さじき”という所

に行ってきました。

明石からは、明石海峡大橋を渡って10分程、車を走らせた山の斜面にあります。

兵庫県が運営しているのですが、入場料はなし、無料です。大きな駐車場もありますが、

無料です。今の時代、入場料を取らないというのが信じがたい。

”さじき”というが如く、山の中腹に、まるで絨毯のように一面のお花畑が広がります。

2011淡路島花さじき 144.JPG


↓サルビアの畑が長い絨毯のごとく続いていました。

2011淡路島花さじき 189.JPG


2011淡路島花さじき 207.JPG


↓ちょうど、コスモスが見ごろでした。奈良や福井県まで駆けずり回って、ここが
 
 一番綺麗でした。

2011淡路島花さじき 280.JPG


2011淡路島花さじき 276.JPG


2011淡路島花さじき 370.JPG


2011淡路島花さじき 427.JPG


2011淡路島花さじき 547.JPG


2011淡路島花さじき 591.JPG


↓珍しい!!向日葵とコスモスが同じ時期に咲いていました。

2011淡路島花さじき 638.JPG


帰りに、明石海峡大橋を渡ったところにある、アウトレットに寄り道しました。
家内と娘が一緒だったので、仕方ありません。女性たちが買い物している間に、
そこから大橋を撮りました。本来なら、大橋の下から撮りたかったのですが、
こんなアングルになりました。(涙)

2011淡路島花さじき 802.JPG

コスモス~~!!、新たな試み。 [近畿の花の名所]


2011年10月10日、近くの鶴見緑地公園に行ったときに、コスモスが咲いていたので
撮ってきました。

超広角レンズを使って、フードの円形を残して花壇を撮りました。


2011 10月鶴見花博公園1 756.JPG


2011 10月鶴見花博公園1 748.JPG


昆虫3連発

2011 10月鶴見花博公園1 651.JPG


2011 10月鶴見花博公園1 446.JPG


2011 10月鶴見花博公園1 299.JPG


赤が綺麗なので...

2011 10月鶴見花博公園1 041.JPG





奈良のコスモス [近畿の花の名所]

2011年10月2日(日曜日)、奈良のコスモスを撮りに、斑鳩の里・法起寺と東大寺近くの、
般若寺に行ってきました。 


法起寺は見ごろでしたが、般若寺は2分咲き程度で、まだ時期尚早って感じでした。


法起寺は、その3重の塔とコスモスの取り合わせがいいのですが、生憎、今日は
曇り空で、写真のできが今一。やはり、背景に青空が欲しいところです。

2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 257.JPG


2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 295.JPG


般若寺は境内のコスモスもまばらで、お地蔵様とコスモスぐらいしか撮れませんでした。
来週末ぐらいが見ごろでしょうか。

2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 410.JPG


蜜壺をもった蜜蜂が飛んでました。

2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 251.JPG


2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 236.JPG




可憐という言葉がコスモスには似合う。

2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 034.JPG


2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 186.JPG


2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 423.JPG


2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 429.JPG


2011奈良隆起寺と般若寺のコスモス 464.JPG





明日香村の彼岸花祭り [近畿の花の名所]

2011年9月23日、まさにお彼岸に、奈良県明日香村飛鳥稲渕に行ってきました。

2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 443.JPG




前回、ここを下見をしていたので、何処で撮ればいいのかは、ちゃんと確認済みです。

9月23日~25日、村は総出で彼岸花祭りのイベントの真っ最中。

車で行かれるなら、明日香村の石舞台の駐車場が一番便利。 しかし、可能なら
10時までには、駐車場に到着されることをお勧めします。お昼過ぎには、駐車場は
満車になりました。 石舞台から無料のシャトルバスが出ていて、便利です。
飛鳥稲渕には、駐車場はありません。しかも、違法駐車の摘発に手ぐすね引いている
交通警察の方が沢山お待ちです。お気をつけあれ!!

明日香村を流れる、飛鳥川のほとりで撮りました。

2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 021.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 547.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 509.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 475.JPG


棚田の彼岸花

2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 261.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 168.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 183.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 053.JPG




2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 240.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 410.JPG


彼岸花だけのショットです。

2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 414.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 086.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 058.JPG


2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 069.JPG



2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 004.JPG


駐車場がある、古代遺跡の石舞台に一本の白い彼岸花が咲いていました。

2011 飛鳥稲渕 彼岸花祭 590.JPG





前の10件 | 次の10件 近畿の花の名所 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。